丁子屋 十四代目ブログ

ホーム > 丁子屋 十四代目ブログ > お料理について > 9月18日よりスタッフのおすすめを詰め込んだ新メニュー「丁子屋」販売開始

9月18日よりスタッフのおすすめを詰め込んだ新メニュー「丁子屋」販売開始

お料理について

コロナ禍において、多くのミーティングを重ねてきました。
そして今回メニュー改善に話題が広がり。

その結果⤵︎⤵︎⤵︎

これぞ丁子屋と言われるメニュー」を作ろう!

 

と、課題を解決するためのミーティングから、みんなの意見が詰まったメニューが生まれました。

 

 

9月18日販売開始!
その名も↓

「 丁子屋 」   ¥3,498()

・とろろ
・刺身二種
・揚げ物
(揚げとろ2,むかご団子1,たたみいわし,ししとう)
・二種盛り(むかごの梅肉和え・駿河湾産生しらすの釘煮など)
・自然薯アイス 

 

 

 

さらに今まで人気のあった「夫婦とろろ(めおとろろ)」もバージョンアップ。

↑夫婦とろろ(めおとろろ) ¥5,170(税込)
写真は1名様分ですが、こちらが2名様分ついてこのお値段です。
2年前から始めたメニューですが、いろいろ楽しめてご好評いただいてます。

で、今回のバージョンアップは↓↓↓

◎「夫婦とろろ(めおとろろ)」だけどおひとり様」でもご対応いたします。
¥2,585(税込)

◎オプションとしてお刺身もつけらるようになりました。
お刺身お一人¥660(税込)

◎「とろろ増量」もできます。 
¥330(税込)  

 

 

 

新メニューについては

スタッフのおすすめを詰め込んだ「これぞ丁子屋!」と言いうメニューです。


これからもそうですが、
みんなでコミュニケーションをとりながらかじ取りをしていきたいと思っています。

2020年を、
あの時すごい状況だったけど、そのお陰でこのメニューできたよねって、近い将来振り返られるように。

そして販売開始からはお客様に育てていただければありがたいなと思います m(__)m

 

もう一品に♪

自然薯のから揚げ\550(税込)

アツアツですが、シャキシャキとした食感を楽しめます。
用宗の「あらしお」さんのおいしいお塩をまぶしてます。

 

今回のコロナがきっかけで、今まで以上に社内ミーティングが盛んに行われるようになりました。

 

その結果、

まずは奥さんと今まで以上に仕事のことを話し、その上でスタッフとのコミュニケーション力がアップしました。
でも吸い上げきれてない意見は多いのでまだまだ、改善の余地はあります。

 

〜これまでのミーティングの主な内容〜

・自粛休業の検討・実施
・休業補償や体温チェックなどスタッフへの対応
・コロナ禍においての店内の対応
・シフト調整
・業務の分担&協働
・スケジュール共有
・新商品開発や業績などの情報共有   などなど

 

 

 

 

 

社内的なことですが】

実は10月12日に取締役社長に就任いたします。

で、これを機に「丁子屋平吉」という創業者の名前を復活させることを決めました。

(代表権は交代は今年ではありません)       
現在の株式の多くを現社長(父)50%、が持っているので、毎年少しずつ譲ってもらいこの譲渡がある程度完了したタイミングで代表権を譲ろうと10年計画を立てています。

 

ーーー10月12日にこだわりがありますーーー

その日が広重さんの命日だからです。

さらに、とろろの詩をうたった芭蕉さんの毎日でもあります。(旧暦)

今の丁子屋は、芭蕉さんがうたい、広重さんか浮世絵にその姿を残してくれたからこそあると考えています。その絵の中には、これからも大事にしていきたい「家族・自然薯生産者・スタッフ・丸子&東海道の風景」が描かれています。さらに芭蕉さんが歌った「梅の花」があり、一九さんが書いた「弥次さん、喜多さん」が描かれています。そして真ん中には「名物とろろ汁」の看板。

なのでこの日を忘れちゃいかんなと、そんな思いから数年前より社長になるのはこの日だなと決めてました。

ーーーーーーーーーーーーーー

あとほんとたまたまですが、

今年6月丁子屋や丸子のとろろ汁も含むふ静岡~藤枝の東海道を

『日本初「旅ブーム」を起こした弥次さん喜多さん、駿州の旅』として日本遺産に認定していただきました

もう商売は変えられないっす😅
(申請にご尽力いただいた藤枝・静岡両市の関係者の皆様、ありがとうございました)

 

 

 

 

 

 

丁子屋ショップサイト

丁子屋営業状況

3月28日(火)営業いたします。
11:00〜14:00(L.O.)
3/29,30は連休となります。

●全国旅行支援 利用可
電子クーポンのみご利用可能
(紙クーポンはご利用いただけません)

●ご予約
個室(お座敷)1日1組のみ有料でご予約お受けいたします。
平日¥1,000 土日祝¥1,500 /1部屋
※お正月、G.W.、お盆、連休などの繁忙期はご利用いただけません。ご了承ください。

●営業時間
平日  11:00〜14:00
土日祝 11:00〜15:00(L.O)
    16:30〜19:00(L.O)

●お支払い方法
クレジットカード各種、paypay、LINE Payをご利用いただけます

●自然薯の不作のため、webショップでの冷凍とろろ汁及び、自然薯の販売は休止しております。


トップに戻る