12月28日もちつきイベント!
餅つき体験と『お江戸のゆく歳くる歳』をテーマにニッポンの年末、年始の風習を紐解きます!
最近はあまり見かけなくなりましたが、ニッポンの年末の風物詩「餅つき」をみんなでワイワイやってみませんか? 搗きたてのお餅も味見しながら、美味しく楽しい和文化体験ワークショップです。
【和カル笑学校2018冬@静岡】
~餅つき体験とお江戸のゆく歳くる歳~
・///・///・///・///・///・///・
2018年12月28 日(金)
本編:14時半~17時 ※受付は14時~
第2部:とろろパーティで忘年会! 17時過ぎ~19時頃
※2部からの参加でも大歓迎!
会場:元祖とろろ汁・丁子屋
(東海道丸子宿/静岡市駿河区丸子7-10-10)
▶参加費
①和カル笑学校_大人/2000円 こども/1000円
+餅つき体験実費(材料、備品、など)おひとり800円
*本編ワークショップ中、お飲み物やお菓子(デザートなど)は各自ご注文して召し上がりながらご参加もok!
②とろろパーティで忘年会_大人1600円/こども1000円
*お江戸の頃からの丸子宿名物・とろろ汁を丁子屋さんに習って、みんなで作って食べます
*アルコール、ドリンクは各自オーダーでお願いいたします。
◇お申し込み
・下記サイトから
https://www.facebook.com/events/1651141014986225/
・メール info@motcom.jp までご連絡ください。
※お仲間やご家族などでご参加の方は人数をご記載ください。
※オンラインストアmot笑店でもお申込みいただけます。事前のクレジット決済可能です。
【 和カル笑学校 】とは・・・
お江戸を満喫するワークショップです。
〇江戸の文化を体験
〇落語を1席
(過去イベント)
⓵旅道具に触れ、浮世絵を楽しむ+落語1席
⓶着物を着て、噺家さん体験+落語1席 など
企画・案内人:布村敦
来年1月15日よりメニュー金額改定させていただきます。
2019年1月15日より料金改定させていただきます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今期の収穫より
生産者支援のために自然薯の単価をあげさせていただきました。
それによりメニュー金額一部引き上げさせていただいております。
自然薯農家さんがあってこそとろろ汁をご提供できます。
皆まさにはその点ご理解いただき、ご了承いただけますと幸いです。
そしてひきつづき精進してまいりますので、今後ともよろしくお願いいたします。
丁子屋 13代 柴山馨
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「 丸子 」税抜き¥1,400(税込1,512)
「 本陣 」税抜き¥2、000(税込2,160)
「 府中 」税抜き¥2、400(税込2,592)
「 百福 」税抜き¥2,800(税込3,024)
「 夫婦とろろ ~めおとろろ~ 」(写真の内容をお二人分ご提供)
税抜き¥4,700(税込5,076)
「 満福 」税抜き¥4,500(税込4,860)
団体旅行のメニュー料金も改定しております。
現在HPリニューアル中です。(少しお待ちください)
静岡を発信!FIEJAにリニューアル
今号から「FINDS」 改め 「FIEJA」にリニューアル!
ダウンロード版はこちら↓
https://inshizuoka.com/japanese/fieja_vol.06.pdf
記念すべきリニューアル第1弾はTOKAIDO 特集です。東海道の浮世絵と今をつなげる丁子屋の浮世絵企画展「宿場なう」とのコラボが実現!
宿場なうとは?
https://www.chojiya.info/blog/post-1030
表紙に使っていただいた資料。
江戸時代の旅行雑誌です。
そして、その裏表紙にあるこの「道中安全」を丁子屋と箱根宿の「甘酒茶屋」さんで道中札にしてお配りしています。
(丁子屋・甘酒茶屋➡東海道沿線ではこの二軒にしか、当時をしのぶ茅葺屋根の建物がありません)
https://www.chojiya.info/blog/post-796
店内展示「宿場なう」より
浮世絵の東海道と今の名物&宿場の「人」「取り組み」「想い」をご紹介。
せっかくなので昔も今も楽しんで♪
そしてぜひ、実際の東海道に足を運んでみてください。
今まで➡まだ静岡!(通過するのに車で2時間)
これからは➡東海道といえばまずは静岡!(22宿を楽しんで)
東海道53次の55枚の浮世絵のうち、なんと静岡県は22/55(うち静岡市は6宿)
6月2日(金)営業いたします
11:00〜13:00(L.O.)
天候不順のため13時にて閉店いたします
●全国旅行支援 利用可
電子クーポンのみご利用可能
(紙クーポンはご利用いただけません)
●ご予約
・お座敷の個室のみ有料でご予約お受けいたします
・お部屋料金 平日¥1,000 土日祝¥1,500
・4名様よりお受けいたします
・土日祝日は20名様以下
・入店は12:30までにお願いします
※お正月、G.W.、お盆、連休などの繁忙期はご利用いただけません。ご了承ください。
※お食事以外でのご利用はご遠慮願います。
●営業時間
平日 11:00〜14:00
土日祝 11:00〜15:00(L.O)
16:30〜19:00(L.O)
●お支払い方法
クレジットカード各種、paypay、LINE Payをご利用いただけます
●自然薯の不作のため
・冷凍とろろ汁及び、自然薯の販売は休止
・「揚げとろ」を含む料理内容を一部変更しております。
ご理解、ご協力をお願いいたします。