月別アーカイブ:2021年09月
「冷凍とろろ汁」を静岡市ふるさと納税に採用いただきました!
2021年09月18日
緊急事態宣言にともない休業中ではありますが。
静岡市ふるさと納税に採用いただきました。
ご寄付はこちらから↓
https://www.satofull.jp/products/detail.php?product_id=1246087
【ふるさと納税ってなに】
商品の到着はご注文から1~2週間いただきますが、今日からご注文いただけます。
丁子屋のとろろ汁は静岡産の在来自然薯と自家製白みそ仕立て。鰹節の味噌汁で味を付けてあります。流水で15分、解凍したら熱々ご飯にかけて召し上がりください。
休業中ですが畑では自然薯が元気に育っています。
【丁子屋つながりで】
さとふるさんのサイトにはとろろ汁屋以外の「丁子屋」さんも↓
全国にはとろろ以外にも醤油やうなぎの「丁子屋さん」があります。
https://www.satofull.jp/products/list.php?q=%E4%B8%81%E5%AD%90%E5%B1%8B&cnt=60&p=1
#静岡市 #ふるさと納税 #自然薯 #丁子屋 #静岡県はとろろ県 #東海道 #とろろ汁 #在来作物
地元ガイドさんと行く秋の丸子、歴史満喫ウォーク
2021年09月15日
駿河東海道おんぱくのご案内
丸子でプチタイムスリップ♪
①No,43地元歴史ガイド「駿府ウエイブさん」とゆく、たっぷり満喫♪丸子歴史ウォーク。
普段は車です通りの道も、ゆっくりガイドされながら歩いてみると、意外といろいろあるんです。
3時間ていうと「ながっ!」と思われるかもですが。
そのうち半分くらいは話を聞いて資料を見て。妄想を膨らましていただくための時間です。


〇500年前から文化を楽しむためのお寺として親しまれてきた『吐月峰柴屋寺』(とげっぽうさいおくじ)さん
〇先日リニューアルオープンした話題の新スポット『駿府の工房匠宿さん』での自由時間
〇かつて質屋を営んでいた『白井酒店さん』ではちょっと昔の話を聞いたり、貴重な資料を見たり。
〇東海道の宿通りを歩いて
〇丁子屋では浮世絵の中にプチタイムスリップしながらのお食事
今年登録文化財にも認定される部屋でとろろ汁を楽しんでいただきます。


〇日時
11月16,17,19 9:30~12:30(定員15名)
11月23日 13:30~16:30(定員25名)
丁子屋(到着が平日12:30/祝日16:30予定です。お食事時間は含まれていません)
〇参加費 ¥2,000(税込)
緊急事態宣言に伴い9/30まで休業
2021年09月07日
【今後の営業再開予定】
静岡県の緊急事態宣言延長に伴い。休業を9/30まで延長いたします。
営業再開はまたその都度お伝えいたします。
解凍してそのまま食べられる冷凍とろろ汁や、おうち時間を楽しむとろろパーティーセット(自然薯みそセット)など、通信販売はやってます⤵︎
丁子屋平吉
6/20に杉田さんたちと植え付けた自然薯は8月末には20センチまで成長してました。