丁子屋 十四代目ブログ

ホーム > 丁子屋 十四代目ブログ > 東海道のこと
カテゴリー:東海道のこと

お店がつなげる、お店でつながる

静岡の面白いとこ

年2回行っている生産者の視察。

目的は生産者同士のコミュニケーションをはかり、より良い自然薯作りのための情報交換。

 

みんなでお互いの畑を見ることで、

失敗や悩みを分け合って

「こうしたら良いんじゃない?」

「これ良かったよ」を共有します。

 

さらに今回は朝日テレビ「1泊家族」の取材もありました(2024.11.30放送)

喋ります。

とにかく喋ります。

 

今回の目玉

「収穫後の扱い方(乾燥のさせ方)」勉強会も行いました。

 

3年連続で参加いただいてる「おくにらーめん」桜田さん

すっかり生産者とも仲良くなりました♪

自然薯を活用したラーメンの開発に取り組んでくれてます。

自分より1〜2周り年齢は若い2人ですが、こうして楽しそうにしてくれてるのでおじさんも嬉しいです。

 

 

 

で、ここからが本日の本題。

「お店がつなげる、お店でつながる」

 

 

なんかのテレビで見たんですが。

火事の多かった江戸の町では、焼けてしまった街を商売人である「大店(おおだな)」衆が街の人と共に立て直す。

つまり再興の中心には商売人がいたとのことです。

ーーーーーーーーー

 

確かに今でも多くの方が、商売の中で地域を盛り上げる取り組みを行っています。

 

そして、地域側から見ると

素敵な店ができると、そこを目的として、そこに住む人を含め多くの方が集まり、その地域の魅力向上につながることも多くあります。

その際、暮らす人と商いする人のコミュニケーションはとても大切になってきますが。

 

丁子屋としても「地域密着」ではなく

丁子屋のある風景が「地域そのもの」になれるよう心掛けてます。

 

 

ということで、

今日は「つなげる・つながる」な活動をされている皆さんのご紹介。

 

 

①街道のつながり あつた宮宿会さん

12/1(日)「あつた朔日市」

名古屋「宮宿」にある熱田神宮にて行われる「あつた朔日市」

丁子屋として初参加してきます!

朔日市のためだけに、宮宿の老舗和菓子4店が月替わりのコラボ商品を販売してます。

あつた宮餅を求める長蛇の列⇓

〜〜宮宿会さんホームページより〜〜

熱田神宮の協力の下「あつた朔日市」として毎月1日に市を開催。(5・6・11月は秋葉山圓通寺)行政と連携した「宮の浜市」、熱田に関わる歴史の紙芝居、カルタを作って子供たちに知ってもらう取り組み。
まずは地元から熱田を盛り上げること、そして熱田を外に発信すること。それがあつた宮宿会の使命です。

 

 

②用宗HUT PARK まちの小さな商店 ITTO(イットー)さん

11/30(土)オープン

静岡の素敵なものを集めるお店。

日々の暮らしの中に、地元の素敵な商品を用いる。お店やその地域にも行きたくなる、作った人に会いたくなるようなそんな品揃えです。

ゆっくり一回りするだけで楽しいかも♪

もちろんお土産品としても、面白いものが見つかりそうです。

冷凍コーナーでは丁子屋の冷凍とろろも扱っていただいてます。

社長の藤原さんによると、この大きな地図に産地や作り手の情報が増えていくんだそうです。

開店直前で、バタバタしてるはずなのに、ワクワクが溢れちゃってるこの笑顔⬇︎

 

ittoさんのある用宗からもう少し東へ向かうと150号線沿いにあるテラコスタさん⬇︎

③菌も地産地消な取組

テラコスタさん×おくにらーめんさん×かど万米店さん

実は国内初?!となる取り組みも進めてます。

詳細はまたいずれ。。。

 

 

ちなみに[itto](いっとう)さんという店名の由来は

一燈照隅(いっとうしょうぐう)

万燈照国(ばんとうしょうこう)

からつけたんだそうです。

 

昨年のWBC日本代表栗山監督の言葉をそのまま引用すれば

「自分もそうだし、一人一人が一燈照隅。苦しいけど、片隅だけでも照らしていく。小さなところを自分の責任として照らしていけば国全体を照らす明かりになり、物事を変えられるという言葉。

いきなり国を変えるとか、大きなことを言うのではなく、自分のできるところを確実に照らしていけば国全体が豊かになる」

 

丁子屋とて歴史は長いけども。

所詮は茶店、所詮は個人。

 

道のつながりだったり、レストランとしてのつながりだったり。

1人じゃないと思えることって、すごく心強いんです。

 

スタッフや生産者、そして地域とも。

そうした関係性を積み重ねていけたらなと思います。

 

 

 

まさかのスタッフが第1号!

東海道のこと

【さぁ!東海道を楽しもう】

昨年より始まった「東海道御宿場印プロジェクト」

静岡では静岡県信用金庫協会さんが県内信用金庫さんと協力して様々な取組みを展開中です。

 

その中の一つ、
県内22ヶ所の御宿場印を集めれば『踏破記念手ぬぐいプレゼント』なんですが、
県内は広くなかなか大変だよなー。

 

 

なんて思ってたら!

「全部揃ったので手ぬぐいください」

初めて交換にやってきたのは丁子屋スタッフでした😁

丸子出身で、丁子屋でとろろを作り、休みの日には御宿場印を集め

公私共に東海道を楽しんでくれてます。

https://www.shizuokayaizu-shinkin.co.jp/news/detail/id=2476

#御宿場印プロジェクト #静岡県 #東海道五十三次 #静岡県信用金庫協会 #しずおか焼津信用金庫

御宿場印でしずおか特産品プレゼント

東海道のこと

「あなたの町の しんきんは♪~」

でおなじみの静岡県信用金庫協会さんが、

東海道「御宿場印キャンペーン」を開始してます。

 

なにかというと

県内の「御宿場印」をたった1枚購入し応募するだけで

各地の信金さんおススメの素敵なプレゼントが当たります!

 

詳しくは下記サイトをどうぞ↓↓

2024キャンペーン

 

そして「しずおか・焼津信用金庫」さんおススメはありがたいことに

・丁子屋のアイスセット

・WoodyJoeさんの浮世絵をプラモデルにしちゃった東海道シリーズ「丸子宿」

ぼくもコロナで休業中に子供と作りました。

 

 

アイスは自然薯2ヶ、みそ・むかご各1ヶのセットです。

心配されるかもですがどれもアイスとしてもちゃんとおいしいんです。

お楽しみポイントとしては

●自然薯はその風味と何となく粘りを感じ

●むかごはチョコチップのような触感が楽しめ、

●みそはいうなら「塩キャラメル?」みたいな雰囲気でおいしいです。

 

ちなみに信金さんのウェブCM(しずおか焼津信用金庫編)

トップバッターで僕が出演させてもらってちゃってます⇓

#ウッディジョー #丁子屋 #東海道五十三次 #静岡県信用金庫協会 #しずおか焼津信用金庫

#みんなの東海道 #東海道は生きている

丁子屋ショップサイト

丁子屋営業状況

12/4(水) 営業いたします
11:00〜14:00(L.O.)

※営業時間中は電話でのご対応ができない場合がございます。営業時間外にご連絡いただけるとスムーズです。

●ご予約
※基本的にご予約制ではありません

・お座敷の個室のみ有料でご予約お受けいたします(繁忙期を除く)
・お部屋料金 平日¥1,100 土日祝¥1,500
・4名様よりお受けいたします
・土日祝日は20名様以下
・入店は12:00までにお願いします
※お正月、G.W.、お盆、連休などの繁忙期はご利用いただけません。ご了承ください。
※お食事以外でのご利用はご遠慮願います。

●営業時間
平日  11:00〜14:00
土日祝 11:00〜15:00(L.O)
    16:30〜19:00(L.O)19:40閉店

●お支払い方法
クレジットカード各種、paypay、LINE Payをご利用いただけます

トップに戻る