丁子屋 十四代目ブログ

ホーム > 丁子屋 十四代目ブログ > 営業情報(イベントやお休みのお知らせ等) > あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。

営業情報(イベントやお休みのお知らせ等)

明けましておめでとうございます!
426年目を迎えました。今年もよろしくお願いします。

 

色々あった昨年ですが、日本全体でいえば震災や疫病など、過去にも大きな壁を何度も何度も超えてきているんだと思います。

「開けない夜はない」を信じて、
一人じゃだめでもご縁ある皆さんの力を借りながら、今を積み重ねていければと思います。

 

そして、年末年始も関係なく頑張ってくれている医療関係者のみなさま、ありがとうございます。

一日も早い収束をお祈り申し上げます。

 

 

 

さて、茅葺き古民家移築50年を迎えた2020年。
「静岡県はとろろ県」を生産者とともに表現してきた1年。
その年末を締めくくるのにとても嬉しいお知らせがありました↓

日本経済新聞もちろん全国版!

「読者が選んだ郷土汁」ベスト10に堂々のランクインをしました!

 

第8位 とろろ汁(静岡県)ねばり強い地場の自然薯で

「丸子宿」をはじめ
基本は白みそですが、サバの味噌汁など県内それぞれの地元にちなんだ味付けの仕方があることにも触れてくれてます。

昨年は中止になりましたが、「静岡県はとろろ県」と名乗るのにふさわしい生産者のこんな取り組みも↓↓

静岡県はとろろ県

 

 

 

そんな「丸子のとろろ汁」が構成文化財にも選ばれた

『日本初「旅ブーム」を起こした弥次さん喜多さん、駿州の旅~滑稽本と浮世絵が描く東海道旅のガイドブック(道中記)~』

 

日本遺産登録を記念し

この度、それを記念しスマホでスタンプラリー&音声ガイドができました!
   

★景品★

3か所で先着1000名様に
人気漫画家しりあがり寿さんコラボ・限定クリアファイル(蒲原 / 岡部)

10か所で先着100名様
日本平ホテル アフタヌーンティーセット券

概要&アプリインストールはこちら↓↓

https://www.geolocation.co.jp/dsr/tokaido/

約130か所を網羅した全マップなどこれがあれば二峠八宿を歩いて楽しめます。

●お問合せ

公益財団法人するが企画観光局
東海道スタンプラリー企画担当
TEL:054-251-5880 

 

 

 

休みを使って子供たちと日の出を見に行きました♪

 

 

#静岡県はとろろ県
#丁子屋
#426年
#自然薯
#するが企画観光局
#東海道五十三次
#十返舎一九
#二峠八宿
#弥二さん喜多さん
#滑稽本
#浮世絵
#歌川広重
#TOKAIDO
#スタンプラリー
#日本経済新聞

丁子屋ショップサイト

丁子屋営業状況

3月28日(火)営業いたします。
11:00〜14:00(L.O.)
3/29,30は連休となります。

●全国旅行支援 利用可
電子クーポンのみご利用可能
(紙クーポンはご利用いただけません)

●ご予約
個室(お座敷)1日1組のみ有料でご予約お受けいたします。
平日¥1,000 土日祝¥1,500 /1部屋
※お正月、G.W.、お盆、連休などの繁忙期はご利用いただけません。ご了承ください。

●営業時間
平日  11:00〜14:00
土日祝 11:00〜15:00(L.O)
    16:30〜19:00(L.O)

●お支払い方法
クレジットカード各種、paypay、LINE Payをご利用いただけます

●自然薯の不作のため、webショップでの冷凍とろろ汁及び、自然薯の販売は休止しております。


トップに戻る