丁子屋 十四代目ブログ

ホーム > 丁子屋 十四代目ブログ > 丁子屋のなかのこと > 進化する丁子屋①冷蔵庫

進化する丁子屋①冷蔵庫

丁子屋のなかのこと

お客様が入ることはないですが、丁子屋のバックヤードは自然薯を提供するための要塞です。

 

【自然薯の動き】
県内生産者から年間12~14tの仕入れ
➔冷蔵庫から出庫
➔毛を焼く(通称「毛焼き」)
➔洗う・傷をとる
➔すりおろす
➔調理
➔提供

という自然薯の動きです。

 

それらをまかなう設備は1965年前後(昭和40年)に作りました。
茅葺き移築に伴い、建物全体で自然薯の供給設備を作ったんだと思います。

 

で、この度冷蔵庫新設しました。

 

この夏も故障の心配もなく乗り越えられます!

丁子屋ショップサイト

丁子屋営業状況

【お盆期間中の営業】
8/9(土)〜13(水)
11:00〜15:00(L.O.)
16:30〜19:00 (L.O.)
19:40閉店
※8/14(木)定休日



●電話でのお問合せはご遠慮ください

営業時間外にご連絡いただけるとスムーズです。

●ご予約
※基本的にご予約制ではありません

・お座敷の個室のみ有料でご予約お受けいたします(繁忙期を除く)
・お部屋料金 平日¥1,100 土日祝¥1,500
・4名様よりお受けいたします
・土日祝日は20名様以下
・入店は12:00までにお願いします
※お正月、G.W.、お盆、連休などの繁忙期はご利用いただけません。ご了承ください。
※お食事以外でのご利用はご遠慮願います。
※夜は混み合うこともなくスムーズにご案内できます。

●営業時間
平日  11:00〜14:00
土日祝 11:00〜15:00(L.O)
    16:30〜19:00(L.O)19:40閉店

●お支払い方法
クレジットカード各種、paypay、LINE Payをご利用いただけます

トップに戻る