静岡市の自転車の駅に登録しました
静岡市で提供してくれた自転車ラック&空気入れ、修理工具が届きました。
サイクリストに必要な三点セット、完備しましたー。
→駐車場カネカ園さんにお問い合わせください!
お店や施設にこうしたサービスを提供してくれる静岡市に感謝!
その他お水や休憩所、羊羹のような栄養補給のお土産もあります。(しかも自然薯入り!)
地元を楽しむ!『丸子いいトコMAP』完成 by 長田西中美術部
この夏前より地元中学生と取り組んできた『丸子いいトコMAP』
遂に完成しました~~!
駐車場入り口の目立つとこにあります。
中学生が自ら歩いて探検し、楽しんだ丸子のMAPです。
自分たちで歩いたからこそ、地元の方に聞けたお話しや実際に見た景色が書き込まれていきます♪
以前の様子です!
担当の先生、ノリノリで話もしやすくてよかった~
夏休み後にそれぞれ現地調査に行った報告会!
デザイナーさんとともに、ワイワイ言いながら♪
「宇津ノ谷トンネルにはじめしゃちょーきたー!」とか、中学生ならではの視点で地域も楽しめます。
静岡新聞さん、朝日新聞さんの記者に囲み取材中!
さすが美術部!
静岡新聞さんありがとうございました~!子どもたちのいい思い出になりました。
自分たちの地域を自分たちなりに楽しむ。
地元をさらに好きになってもらえたらいいな~と思いました。
special thanks!!
原案:MOTコミュニケーション(とろろ寄席案内人) 布村さん
デザイン:牧野美和さん
ホーローホワイトボード:タカラスタンダード 藤原さん
ガルバリウム施工:杉江建設 杉山さん
塗装:ぬりまる 蔦澤さん
地元ママ:柴山知子
丸子のいいトコつなごう大作戦!始めます。
どの地域にも必ず歴史はあるはず!
歴史があるから今があるはず!
なのに日常でそんなつながりを感じる機会ってあまりないかも?!
でも、自分の住む地域って「面白いな~」って思えたら。
「すげーじゃん」って思えたら。
好きになれるかな。
そうしたら「ここには何もないよ」って一言がなくなるはず!
ってことで地元中学生と駐車場に地図を描く
「丸子のいいトコ、つなごう大作戦!」始めます。
こうご期待!
今回のプロジェクトプラン!
作戦会議中!
左、デザイナー牧野さん
中、めっちゃご理解&ご協力いただける地元長田西中学校・宮田先生
右、地元ママ(14代目妻)知子さん
ここに中学生たちと丸子を繋げる地図を描きます。乞うご期待!
9/26(火)営業いたします
11:00〜14:00(L.O.)
※営業時間中は電話でのご対応ができない場合がございます。営業時間外にご連絡いただけるとスムーズです。
●ご予約
・お座敷の個室のみ有料でご予約お受けいたします
・お部屋料金 平日¥1,000 土日祝¥1,500
・4名様よりお受けいたします
・土日祝日は20名様以下
・入店は12:30までにお願いします
※お正月、G.W.、お盆、連休などの繁忙期はご利用いただけません。ご了承ください。
※お食事以外でのご利用はご遠慮願います。
●営業時間
平日 11:00〜14:00
土日祝 11:00〜15:00(L.O)
16:30〜19:00(L.O)
●お支払い方法
クレジットカード各種、paypay、LINE Payをご利用いただけます
●自然薯の不作のため
・自然薯及び冷凍とろろ汁の販売は休止
・「揚げとろ」を含む料理内容を一部変更しております。
ご理解、ご協力をお願いいたします。