丁子屋 十四代目ブログ

ホーム > 丁子屋 十四代目ブログ > 歴史資料館・特別展
カテゴリー:歴史資料館・特別展

ツキイチ浮世絵ゆる〜く楽しむ解説

歴史資料館・特別展

来月より毎月第1土曜11:00~13:00
ツキイチで「Born to be 絵師 HIROSHIGE」の企画デザイナー牧野美和さんによる

浮世絵をゆる~~~~~く楽しんでいただく解説始めます。

 

キホンテキに歴史ってカタクルシイ!??って雰囲気ありませんか?

 

それじゃ次世代には伝わらないし、せっかく今まで伝わってきた日本の伝統なので
今の僕たちなりに楽しまなきゃ損!

 

ってことで

みなさまのお越しをお待ちしてます!

それと!

お食事なしで見るだけでも全く構いません。せっかくなので是非遊びにいらしてください。

歌川広重生誕220年記念「BORN TO BE 絵師 HIROSHIGE」

歴史資料館・特別展

歌川広重って誰?

名前は聞くけど、どんな人?

 

風景画だけじゃない、ロックな男・広重に迫る企画展!

 

 

ロックなヒロシゲ①オレは絵師として生きる!

江戸火消しという役人の家に生まれながらも、自ら願った絵師を志した歌川広重になる前のbeforeヒロシゲ時代。

 

ロックなヒロシゲ②ヒロの名を刻むぜ!

絵の中に「ヒロ」のロゴマークを入れ込んでいるデザイナーヒロシゲ。

 

ロックなヒロシゲ③人間って面白い!広重的人間観察

東海道に住む人や、旅行く人などなど、浮世絵の中に隠された人生劇場。  

 

ロックなヒロシゲ④これが幸せを呼ぶ「馬」と「鹿」だ!

広重のユーモアが生んだ「馬」と「鹿」の通称「馬鹿印」

 

ロックなヒロシゲ⑤北斎さんあんたはすごいよ!

同時代を生きたが実は年上の北斎。そんな彼を広重はどう見ていたのか?

 

 

などなど。

 

 

生き方、デザイン、ロゴ、1枚の浮世絵のストーリー

茶店ならではのゆる~く楽しむ浮世絵展示会です。

 

 

 

会期 2017年4月28日~(約1年)

場所 丁子屋資料室 (静岡市駿河区丸子7-10-10)

(茶店なのでゆる~く楽しみましょう➡会場内はおしゃべり自由・お友達とご家族と浮世絵を楽しんでください)

(江戸期作品は自前なので撮影自由➡広く大勢の方に楽しんでいただけるようにとの思いです。ただし、フラッシュ撮影のみご遠慮ください)

時間 11:00~19:00

入場 無料

お問い合わせ 丁子屋 054-258-1066

 

 

「 Re:TOKAIDO 」

東海道の宿場、地域と人、文化と歴史をつなぐをキーワードとしながら、
日本文化を次の世代に受け継いでいく」という思いの元行っています。

 

 

詳しい内容など、チラシはこちら↓

BornToBe_A4

*裏側記載のイベント日程は今後修正します。

5~6月イベントご案内

〇宿場町・丸子に笑顔が集結!

丸子せんねんマルシェ 6月11日(日)、11月26日(日)

 

〇今、寄席がアツい!お江戸の雰囲気で愉しむ

とろろ寄席 5月16日(火)、8月22日(火)、11月15日(水)

 

 

島木英文さんのミニチュア茅葺 展示中!

歴史資料館・特別展

温かみのある部屋

 

哀愁漂うのれん

 

 

現在店内資料室にて

島木英文さんによるミニチュアハウス「丁子屋」展示中です。(大体8月いっぱいくらいまでの予定)

 

 

ご参考にまで

http://www5a.biglobe.ne.jp/~tonta/sizuoka-tyoujiya.htm

 

「神の手 ニッポン」より島木さんのご紹介

http://kaminote.org/shimaki

丁子屋ショップサイト

丁子屋営業状況

4/2(水)本日営業いたします
11:00~14:00(L.O.)


営業時間中は電話でのご対応ができない場合がございます。営業時間外にご連絡いただけるとスムーズです。

●ご予約
※基本的にご予約制ではありません

・お座敷の個室のみ有料でご予約お受けいたします(繁忙期を除く)
・お部屋料金 平日¥1,100 土日祝¥1,500
・4名様よりお受けいたします
・土日祝日は20名様以下
・入店は12:00までにお願いします
※お正月、G.W.、お盆、連休などの繁忙期はご利用いただけません。ご了承ください。
※お食事以外でのご利用はご遠慮願います。
※夜は混み合うこともなくスムーズにご案内できます。

●営業時間
平日  11:00〜14:00
土日祝 11:00〜15:00(L.O)
    16:30〜19:00(L.O)19:40閉店

●お支払い方法
クレジットカード各種、paypay、LINE Payをご利用いただけます

トップに戻る