丁子屋 十四代目ブログ

ホーム > 丁子屋 十四代目ブログ > 東海道のこと > 静岡を発信!FIEJAにリニューアル

静岡を発信!FIEJAにリニューアル

東海道のこと

今号から「FINDS」 改め 「FIEJA」にリニューアル!

ダウンロード版はこちら↓
https://inshizuoka.com/japanese/fieja_vol.06.pdf

記念すべきリニューアル第1弾はTOKAIDO 特集です。東海道の浮世絵と今をつなげる丁子屋の浮世絵企画展「宿場なう」とのコラボが実現!

宿場なうとは?
https://www.chojiya.info/blog/post-1030


表紙に使っていただいた資料。
江戸時代の旅行雑誌です。

そして、その裏表紙にあるこの「道中安全」を丁子屋と箱根宿の「甘酒茶屋」さんで道中札にしてお配りしています。
(丁子屋・甘酒茶屋➡東海道沿線ではこの二軒にしか、当時をしのぶ茅葺屋根の建物がありません)
https://www.chojiya.info/blog/post-796

店内展示「宿場なう」より

浮世絵の東海道と今の名物&宿場の「人」「取り組み」「想い」をご紹介。
せっかくなので昔も今も楽しんで♪

そしてぜひ、実際の東海道に足を運んでみてください。

今まで➡まだ静岡!(通過するのに車で2時間)
これからは➡東海道といえばまずは静岡!(22宿を楽しんで)
東海道53次の55枚の浮世絵のうち、なんと静岡県は22/55(うち静岡市は6宿)

丁子屋ショップサイト

丁子屋営業状況

3月28日(火)営業いたします。
11:00〜14:00(L.O.)
3/29,30は連休となります。

●全国旅行支援 利用可
電子クーポンのみご利用可能
(紙クーポンはご利用いただけません)

●ご予約
個室(お座敷)1日1組のみ有料でご予約お受けいたします。
平日¥1,000 土日祝¥1,500 /1部屋
※お正月、G.W.、お盆、連休などの繁忙期はご利用いただけません。ご了承ください。

●営業時間
平日  11:00〜14:00
土日祝 11:00〜15:00(L.O)
    16:30〜19:00(L.O)

●お支払い方法
クレジットカード各種、paypay、LINE Payをご利用いただけます

●自然薯の不作のため、webショップでの冷凍とろろ汁及び、自然薯の販売は休止しております。


トップに戻る