丁子屋焼きができるまで⑦/県立大学柿宇土くんのつぶやき
Episode7 うまく書けねー
こんにちは!
静岡県立大学 岩崎ゼミの柿宇土と申します。
今回はアンケート結果から何をしたのかお伝えします。
それはお土産POPです!
各テーブルに設置することで料理の待ち時間に気づいていただければお会計時に買ってくれるんじゃないかというねらいです(ちなみに丁子屋のお土産コーナーはレジ横にあるためお客さんは後ろが詰まることを気にして買わずに帰る人が多いようです)
そしてこのPOP
印刷で作成するより手書きにすれば温かみも出て見てもらいやすくなるという意見が出て
手書きで作成することに、、、
私実は書道3段なんです
出典:https://www.tfm.co.jp/garage/detail.php?id=318
(全然すごくないですよ)
と言ったら案の定私が書くことに
POPのサイズがA6でハガキサイズでかなり小さく書かなければならず
これが全然うまく書けない
何枚書いてもうまく書けない
すさまじい量の紙の消費に申し訳なさを覚えながら
完成したのがこちら
これが限界です・・・
丁子屋に来た際にこのPOPを見てくださると私もうれしいです。
次回はなぜ丁子屋焼きという名前になったのか明らかに!お楽しみに!
丁子屋焼き発売まで
あと4日
#丁子屋
#丁子屋焼き
#静岡県立大学
#岩崎ゼミ
#大コン
#静岡市
#丸子宿
#自然薯
#むかご
#真茶園
はじめから読みたい方はこちらから↓
https://www.chojiya.info/blog/post-2214
2月1日(水)営業いたします。
11:00〜14:00
●全国旅行支援 利用可
電子クーポンのみご利用可能
(紙クーポンはご利用いただけません)
●ご予約
個室(お座敷)1日1組のみ有料でご予約お受けいたします。
平日¥1,000 土日祝¥1,500 /1部屋
※お正月、G.W.、お盆、連休などの繁忙期はご利用いただけません。ご了承ください。
●営業時間
平日 11:00〜14:00
土日祝 11:00〜15:00(L.O)
16:30〜19:00(L.O)
●お支払い方法
クレジットカード各種、paypay、LINE Payをご利用いただけます