丁子屋焼きができるまで⑧/県立大学生柿宇土くんのつぶやき
2019年12月03日
Episode8
プロはすごい!
こんにちは!
静岡県立大学 岩崎ゼミの柿宇土と申します。
アンケート調査を実施したと前々回お話ししましたが、
お土産を渡すなら誰に渡すかという質問もしました。
その結果が、
家族41%、友人30%、会社12%、自分17%
でした。
やはり身近な人に渡す人が多いよう。
ということは、、
名前を仮にむかごどら焼きのままでいくと、
どこで買ったか一目で分からないし、
どら焼きだと他にもたくさんの種類のどら焼きがあるから、○○どら焼きの方がおいしいわってなるのも悲しい
ということで、
名前は丁子屋焼きにしました!
私達的にもよくできた名前だと思っています。
そして肝心のパッケージ
丁子屋さんと関わりのあるデザイナーの方にお願いをしました。
できたのがこちら
すごすぎ!!!
さすが、プロは違います!
背景には東海道五十三次の浮世絵、むかごの緑色を基調にしたデザインとなっています。
こんな狭いスペースでここまで表現できる
このデザインを見たとき言葉が見つかりませんでした。
次回
私以外にもメンバーがいた!? お楽しみに!
丁子屋焼き発売まで
あと3日
#丁子屋
#丁子屋焼き
#静岡県立大学
#岩崎ゼミ
#大コン
#静岡市
#丸子宿
#自然薯
#むかご
#真茶園
はじめから読みたい方はこちらから↓