みんなで広重さんの風景を楽しむ!
遅ればせながらあけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
茅葺屋根移築が1970年。
丁子屋にとって大きな動きのある50年でした。
丁子屋的には
1970年:茅葺の移築を行い、その年の5月2日に12代目柴山信夫が法人化。
高度成長&バブル突入の景気の波に乗り増築を重ね
1982年:建物が現在のかたちになる。
その後、景気後退する中
2005年:食中毒事故を起こし、74名のお客様にご迷惑おかけしました。
2006年:柴山広行(自分です)結婚を機に入社。
その後なんやかんやと現在に至ります。
(ウィキペディアより)
・高度経済成長期
日本経済が飛躍的に成長を遂げた時期は、1954年から1973年までの約19年間である。
・バブル景気(バブルけいき、英: bubble boom)
好景気の通称で景気動向指数(CI)上は、1986年(昭和61年)12月から1991年(平成3年)2月[2]までの51か月間に、日本で起こった資産価格の上昇と好景気、およびそれに付随して起こった社会現象とされる。
1970年移築以前の様子。駄菓子屋さんもやっていたそうです。
1970年移築後の落成式
2018年約40年ぶりの総葺き替え。次は20年後です。
2017年に行ったクラウドファンディング支援者による葺き替え修復作業
修復後スタッフと。
新しい茅葺になってからは、いろんな皆さんとのご縁でたくさん楽しいことがありました。
丸子遊子さんによる展覧会「地球からの贈り物」
藤枝在住の陶芸家前田直紀さんにより、おろした茅を活用して器も作っていただきました。
よく来ていただける近藤房之助さんに茅葺ライブもやってもらいました。かねてからの夢が叶いました!
茅葺お披露目会にて↓
東海道の宿場の皆さんや丸子地域の皆さん、そして多くのご縁いただいた皆様ありがとうございました。
#宿場なう でつながりだした東海道の宿場
右:関宿「深川屋」14代目服部ご夫婦
中:箱根宿「甘酒茶屋」13代目山本ご夫婦
左:丸子宿「丁子屋」14代柴山夫婦&次男
こんなロボットも(笑)
海洋堂さん「G.NEN.JOE」&島木英文さんによるドール
未来につながる話として
これから丸子のとろろ屋さんがつながり、用宗の漁師さんたちとともにうごきだします。
でもまず大切なのはシンプルに丁子屋を楽しんでいただくことからかなと。
こんな風に。
イラストレーターかとうさんと静岡県立大学理事長さん
そして今年も
1月25日には第24回とろろ寄席も開催します
➡絶賛受付中(054-258-1066)
法人化51年目、425年目を迎える今年2020年。
引き続きこの風景を目指し、楽しんでいければと思います。
長くなりましたが、今年もよろしくお願いします。
9/20(金)営業いたします
11:00〜14:00(L.O.)
※営業時間中は電話でのご対応ができない場合がございます。営業時間外にご連絡いただけるとスムーズです。
●ご予約
※基本的にご予約制ではありません
・お座敷の個室のみ有料でご予約お受けいたします(繁忙期を除く)
・お部屋料金 平日¥1,100 土日祝¥1,500
・4名様よりお受けいたします
・土日祝日は20名様以下
・入店は12:00までにお願いします
※お正月、G.W.、お盆、連休などの繁忙期はご利用いただけません。ご了承ください。
※お食事以外でのご利用はご遠慮願います。
●営業時間
平日 11:00〜14:00
土日祝 11:00〜15:00(L.O)
16:30〜19:00(L.O)19:40閉店
●お支払い方法
クレジットカード各種、paypay、LINE Payをご利用いただけます