First alone,Far together
早く行きたければ1人で行け、
遠くへ行きたければみんなで行け
今年教えてもらったのですが、これはアフリカのことわざなんだそうです。
ーーーーーーーーー
早いもので社長になってからもうすぐ丸4年が経ちますが、その意味が近頃しみじみと分かってきました。
10/12が歌川広重さんの命日なので、恩を忘れないようにとその日にし、覚えてもらいやすいからということで、オリンピックのあるはずだった2020年10月12日に社長になると決めました。
実際にはその年にコロナ禍に突入、オリンピックは延期、丁子屋としても1ヶ月以上に及ぶ休業など、経験したことのない局面を迎え、振り返るとすごく昔みたいな感覚です。
皆さんのおかげで何とかやって来れました。
ここ2〜3年は「自分は1人じゃない」って思えることがすごく多くて、それがどれだけ心強く、有難いことかと思っています。
最初の一年はとにかく「早く辞めたい!」って思いながらのしんどい一年でした。緊急事態宣言などもあり、何をしたら良いかもわからず、なんだか焦ってて。
そんな僕に
「まぁ落ち着いて」「焦ってもしゃあないから」
「指示してくれたら、みんなに伝えて動いてもらうから」
と、そう言って妻が寄り添ってくれました。。。
で、営業も再開
全スタッフの個別面談やミーティングを重ね、現場での作業の見直し、タイムカードの打ち方、ベースアップの仕方、手当の出し方などなど細かな&誰に対しても公平になるような業務改善を積み重ねてきました。
あげ出したらキリがないのですが。
特にスタッフへのムラのない対応については、妻がいなかったら絶対できてないだろうなと、
日々実感しながら、
そしてお尻叩かれながら(笑)、
そんな日常を、今も積み重ねています。
2006年の入社以前から赤字経営が続いており、なんとかしなきゃと焦っていたのを覚えています。
安い丼作ったり、品数多くした箱膳を使った結果、現場の作業を膨大に増えてしまった割には利益が残らんメニューだったり。
とろろ汁にこだわるのではなく、安いものや品数増やすなど目先のことに走った内容でしたね。
改善させたいのに、スタッフと一緒に動く関係性ができておらず空回りの連続でした。
●自分自身が現場作業を理解できていない
●全体が見えていない
●経営的な数字の把握や判断が不十分だった
●そのくせ、スタッフに耳を傾けて寄り添うことをしなかった。
●さらには、偉そうに自分が変えなきゃと、1人息巻いていた
などが原因だと、今は分析しています。
だいぶカッコ悪いですよねぇ
でもこの2〜3年は、
「1人じゃない」って思えることがすごく多くて、何かあればすぐに相談できる相手がいてくれます。
と言うか、
空回りしていた頃と違い、
自分1人じゃ何もできないことがわかったので
妻やスタッフはもちろん、
生産者であったり、
地域の方だったり、宿場の方だったり
同じ飲食店仲間だったり。
相談したり、協力してもらうことにしてます。
だから不必要に焦ることもなく、
まずは現状を見る、声を聞く、そして寄り添う
ということが少しはできるようになってきたのかなと思います。
その結果
自分自身と周囲の安心につながっているように思います。
「安心できる」ってすごい力強いなと感じます。
さらにこの頃では
問題が解決する&想いが形になる早さが早くなっているように思えます。
料理人でもない、
経営のことなんて大学で少しかじっただけ、
就職すらちゃんとしたことがない、
そんな僕ですが、入社から約20年。
社長になって5年目が始まります。
だいぶ楽しくなってきました♪
そして、早く行くのではなく
みんなで遠くへ行く。
仕事覚えが悪くても、ちょっとくらいどん臭くても(自分なんですけどね)
寄り添ってもらえる人がいる
丁子屋という船に乗船してくれてる人は
誰もが寄り添い安心し、
それぞれの役割に自信とプライドを持ち、
歩調を合わせながら同じ方向を見て進む。
歩調を合わせるために、時には耳の痛いことも言うし、言われるし、
寄り添う側は、気力も試されたりするけど。。
それでもみんなのおかげで、
ゆっくりとですが少しずつそんな船になってきてる気がします。
いつもありがとうございます!
日頃の感謝を込めて。
丸子と「とろろ県」を楽しんでもらう案内板できました!
駐車場に新案内マップできました↑
全体図⇓⇓
●車で5~10分ほどの丸子の案内はもちろん
静岡の伝統工芸体験ができる匠宿さんのある「泉ヶ谷」
(注)「ふきさらし湯」さんは今冬開業予定
武田信玄もお参りした不動尊の滝がある「おおだたら」
そしてレンガ造りのトンネルや江戸にタイムスリップしたような街並みの楽しめる「宇津ノ谷」など、丁子屋から5km圏内には魅力的なスポットだらけ♪
●丁子屋より歩いて巡れる宿通りの案内(往復20~30分前後)
開店前の待ち時間などを使ってもらい周辺をグルっとしてください。
丸子川沿いにある無人販売では、季節ごとの果物や野菜が並んだりして、移り行く季節とともに歩くだけでも気持ちの良い散歩コースとなっています。
●静岡県はとろろ県MAP/県内とろろ屋さん案内
静岡県内にはまだまだ多くのとろろ汁店及び静岡産の自然薯を扱うお店が点在しています。(把握しているだけでも25店舗)
丁子屋へのご来店を機に、県内とろろ巡りをし、『静岡県はとろろ県』を楽しんでいだければ嬉しいです。
●デザイナーの小山さんにお願いしているので統一感UP
東海道サイダー(箱)/配布用散策マップとも温かみのある丸子らしいデザインで統一されてます。
小山さんInstagram https://www.instagram.com/sawakokoyama/
●缶バッジの弥次さん喜多さんも登場!
●周辺地域の駐車場やトイレなど、より詳しいマップはこちら↓↓
丸子の商売人が集まり、昨年1年かけて作った「散策マップ」制作の様子です。
●看板印刷施工はアークメディアさん
社長さん自らの飛び込み営業で知り合ってから12年、その後マルシェ運営を手伝ってくれたりとお互いなんとかかんとかがんばってます。今回もそんなご縁で素敵なマップに仕上げていただきました。
●一方店内では、トイレもお楽しみに♪
年内で完成予定の資料室奥のお手洗いも着々と話が進んでおります。こうご期待を!
#puntoapunto #アークメディア #丁子屋 #しらい酒店 #民泊マリコ #駿府の工房匠宿 #手造り家具の金鱗 #岡崎建築 #天神屋 #工芸ノ宿和楽 #村本養蜂場 #静岡県立大 #東海道五十三次 #丸子 #丸子宿 #東海道は生きている #丸子活性しよう会 #ふきさらし湯 #創造舎 #大橋史人建設設計 #野沢工務店 #ハタノワタル
東海道おんぱく2024 始まります♪
2024.10.12〜11.24
静岡市の東海道を楽しもう!
盛りだくさんな体験プログラム
「駿河東海道おんぱく」始まります!
丸子でもたくさんのプログラムが実施されます。
ぜひチェックしてください
https://shizuoka-onpaku.jp/surugatokaido/program/mariko
1/18(土)営業いたします
11:00〜15:00(L.O.)
16:30〜19:00(L.O.)
※営業時間中は電話でのご対応ができない場合がございます。営業時間外にご連絡いただけるとスムーズです。
●ご予約
※基本的にご予約制ではありません
・お座敷の個室のみ有料でご予約お受けいたします(繁忙期を除く)
・お部屋料金 平日¥1,100 土日祝¥1,500
・4名様よりお受けいたします
・土日祝日は20名様以下
・入店は12:00までにお願いします
※お正月、G.W.、お盆、連休などの繁忙期はご利用いただけません。ご了承ください。
※お食事以外でのご利用はご遠慮願います。
※夜は混み合うこともなくスムーズにご案内できます。
●営業時間
平日 11:00〜14:00
土日祝 11:00〜15:00(L.O)
16:30〜19:00(L.O)19:40閉店
●お支払い方法
クレジットカード各種、paypay、LINE Payをご利用いただけます