丁子屋 十四代目ブログ

ホーム > 丁子屋 十四代目ブログ > 自然薯のこと
カテゴリー:自然薯のこと

自然薯の圃場視察2021

自然薯のこと
年2回の自然薯生産者による園地視察を行いました。
 
コロナ禍で去年は規模縮小してたんですが。
 
画面越しではなく実際の現場で。
それぞれの悩みや「じゃ、こうしてみたら?」って意見を共有し合う時間です。
 
 
水の管理、病気への対策などなど。
より良い自然薯作りのための土壌は、数年かけて培ってきたお互いのこの関係性だなと確信した一日でした。
 
中には
「自然薯が好きなんです」って気持ちだけで、独立目指して頑張る新規女性就農者がいたり。
ケガした仲間の畑を交代で管理してくれたり。
作業できなくなった旦那さんの代わりに、奥さんひとりで2,500本の自然薯を栽培したり。
 
そんな農家のみなさんに丁子屋のとろろ汁は支えられています。
 
そんな農家さんたちの苦労や思いは全然伝えきれないですが。その一部でもお伝え出来たらいいなと思います。
 
だからこそ風味豊かな静岡の自然薯の魅力をもっと伝えなきゃなと考えてます。
 
畑には自然薯の花の甘い香りが広がり始めました。
 
初めてみたゴボウの花⤵︎

今年も自然薯栽培始めます!2021

営業情報(イベントやお休みのお知らせ等)

今年もスタッフ総出で自然薯の植えつけ準備が始まりました。

 

といっても
冬場怠けてしまったので草ボーボーな畑の草取りからのスタート。

 

農家さんのご苦労をみんなで実感してます(汗)

6月/立夏
9月/秋分
12月/冬至
のタイミングで丁子屋バックヤードツアーを開催します。

manaviva (するが企画観光局)さん作成のプログラム動画
こんな感じで楽しんでもらいます⤵︎
https://youtu.be/yAhPIoB4dTY

#するが企画観光局
#manaviva
#丁子屋
#自然薯
#在来作物
#静岡県はとろろ県
#とろろ汁
#体験プログラム
#丁子屋自家製自然薯

スタッフで自然薯植え付け!!に向けた草取り

自然薯のこと

何年も前から自然薯の栽培をやってます。

というより、やりたいんだけどうまいこといかず、2017,2018年と2年連続で収穫ゼロが続きました。

水やりをしなかったり、最初の埋設がうまく行ってなかったりという言い訳をしつつ。

農家さんのご苦労を身をもって思い知りました。

 

昨年はSUGITAファームの杉田さん親子にかなり手伝ってもらって。というかほぼ2人にやっていただいて😅なんとか形になりました。

杉田さんちの息子(24歳/自然薯農家3代目)が、日々の畑の様子をインスタ発信してます。

フォローお願いします↓

https://instagram.com/umasugita?igshid=1mbprle0tym67

 

 

そして今年!

今年は社員総出で協力してもらい、まずは草取りから。

 

来週は再びSUGITAファームのお二人にも応援してもらい、去年のむかご 焼酎「むかごのめぐり」で作っていただいたむかご堆肥を使います。

 

厨房スタッフも⤵︎

丁子屋ショップサイト

丁子屋営業状況

9/13(金)営業いたします
11:00〜14:00(L.O.)


※営業時間中は電話でのご対応ができない場合がございます。営業時間外にご連絡いただけるとスムーズです。

●ご予約
※基本的にご予約制ではありません

・お座敷の個室のみ有料でご予約お受けいたします(繁忙期を除く)
・お部屋料金 平日¥1,100 土日祝¥1,500
・4名様よりお受けいたします
・土日祝日は20名様以下
・入店は12:00までにお願いします
※お正月、G.W.、お盆、連休などの繁忙期はご利用いただけません。ご了承ください。
※お食事以外でのご利用はご遠慮願います。

●営業時間
平日  11:00〜14:00
土日祝 11:00〜15:00(L.O)
    16:30〜19:00(L.O)19:40閉店

●お支払い方法
クレジットカード各種、paypay、LINE Payをご利用いただけます


トップに戻る