単なる郷土料理じゃなく。。。
先日12/22は2020年の冬至でしたね。
これから少しずつ日本は夏に向かって移動していきます。
その翌日の静岡新聞にて、こんな記事が載ってました。
で、たまたまその日にこのイラストを描いてくれた方、ご本人がまさかのご来店。
京都を拠点に活動されてるイラストレーターのかとうひなさん(右)
糖尿病や高コレストロール血症にも効果があるとされるジオスゲニンのことも書いていただいており、大変ありがたい内容でした。
静岡県立大学新井先生ありがとうございます!
そして、このかとうさんとともに来店いただいた方。
ノリノリでこんなことまでしていただいちゃいました⤵︎
県立大学の理事長先生♪
お付き合いありがとうございます。
来年から始める準備を進めてる新サービス、
丁子屋インスタの試し撮りに付き合っていただきました。
浮世絵=今でいうところのインスタ映えしてる風景
だと考え、
本物の茅葺をバックにその浮世絵を再現してもらうサービスです。
お楽しみに♪
#自然薯
#むかご
#静岡県はとろろ県
#静岡県立大学
#丁子屋
#ジオスゲニン
#かとうひな
#新井映子
#静岡新聞
自然薯泥棒の被害
まずは先日行われた静岡県自然薯研究会品評会。
年に一度の本気の自然薯コンテストです。
その様子はこちら⤵︎
1位に輝いた方。
実は丁子屋にも出荷してくれてる方でした!おめでとうございます。
そうじゃなかった皆さんも例年になくハイレベルな品評会で、自分が知ってる限りでは確実にここ10年で全体的な品質は上がっています。
そして今回驚いたのが
萩間地区(牧之原)の生産者が熱心に指導している小学生の作品が見事2位になったこと!
プロの中でも負けず劣らずのこの結果。
将来の自然薯生産者の卵です♪
で、
本当は1位の方のお名前も公表したいくらい嬉しかったのですが。
下の写真をご覧ください。
実は品評会の直後、受賞者の畑が泥棒に荒らされました。
40~50本の被害だったです。
1年間、毎日のように畑に出向き苦労して育ててきた大切な自然薯です。
みなさん収穫の時をどれだけ楽しみにしているか。
それがこのありさま。
朝発見した時には本当に悔しかったと思うし、どうしようもない感情が込み上げたことと思います。
今回だけではなく、他の生産者からもこうした被害報告は受けたことがあります。
今回あえてお伝えすることでどうかこの事実を皆様に知っていただきたいし、
心当たりのある方には二度とやってほしくありません。
被害額もそうですが、生産者のみなさんは赤ちゃんを扱うように、本当にやさしく自然薯を手に取ります。
一年かけて、、、
種芋から換算すると3年かけて育てています。
ようやくできたその自然薯のこんな姿は誰も望んではいません。
どうかやめていただきたい。
盗まれた自然薯は自宅で食べきれる量ではありません。
もしかしたら販売しているのかもしれません。
このことを知ったら、
お客様が食べてる自然薯が実は盗まれたものだと知ったら。
誰一人幸せになってませんよね。
お願いだから二度とこのようなことはしないでいただきたいです。
静岡県はとろろ県
第33回自然薯研究会が行われました。
参加点数49点(実は年々減ってはいるが、確実にレベルは上がってます)
★静岡県自然薯研究会
1.春野自然薯部会
2.小笠山自然薯部会
3.森町自然薯研究会
4.JA大井川湯日自然薯研究会
5.川根本町自然薯組合
6.川根自然薯部会
7.榛原やまいも会
8.豊岡自然薯研究会
9.JA静岡市自然薯部会
10.岩谷戸やまいも具合
11.萩間自然薯研究会
12.牧之原自然薯研究会
13.藤枝自然薯部会
14.岡部自然薯部会
15.英人自然薯部会
16.個人会員(18名)
一次審査:外観、粘り、香り、色(灰汁)
➡︎そのうち上位30点のみ味の審査
➡︎県知事賞はじめ上位13点が表彰される
審査員の皆さんによる目揃え会(普段から触ってる飲食店さん以外は自然薯に関してはほぼ未体験なので、ある程度審査基準を揃えてます)
★★審査基準★★
農試60号
(静岡県在来種で静岡県の奨励品種)
○外観:
形状/60号は先がとんがってる。きれい、真っ直ぐなもの。
地肌/白さ、黒さ(毛穴、地肌など)
注意:異常な黒さでなければ味に影響はない。➡︎外観は味と比例しやすい。
○粘り:糸を引くような粘り、伸び。
(他県の品種は餅のように固い粘り)
○香り:優しい土の香り(化成肥料などを使うと尖った刺激の強い香りがする)
○色:少し黒いほうがいいとかはなく、基本的には白いもの。(例:陶器の白さが良い)
注意:すぐ変色してしまうものはNG➡︎灰汁
○大きさ(800グラム以上)だと粘りが落ちる可能性がある
○トレーサビリティ(生産履歴)/静岡県の基準 出来上がったものを見ただけでは分からないが、この過程こそがお客様に対して提供したい安心、安全だと考えてます。
<審査員>
静岡県経済産業部
中部農林事務所
牧之原市消費者協会
飲食店(丁子屋)(尾白弁当・とろろ屋トトロ/今回は欠席)
厳選な審査の結果今年の県知事賞は丁子屋にも納めてくれてる農家さんでした!
おめでとうございます!
さらに二等になったのは
地元牧之原市萩間小学校3年生!
それとここ数年の静岡の自然薯事情。
他県はどうかはわかりませんが、静岡県では若い方が増えてます。全く関係なさそうだけど、自衛官だった経験が今、自然薯で生かされてたり。
驚きなのが今年大卒で自然薯生産農家になったり。(お父さんと喧嘩しながら?やってます)
静岡県自然薯青年部結成?
ぜひお見知り置きを!
12月22日冬至を過ぎたあたりから。
自然薯はこれからが旬となります。
#自然薯
#むかご
#とろろ汁
#芋汁
#静岡県はとろろ県
#静岡県自然薯研究会
#農試60号
#尾白弁当
#とろろ屋トトロ
#丁子屋
#3日とろろ
11/22(金)本日営業いたします
11:00〜14:00(L.O.)
※営業時間中は電話でのご対応ができない場合がございます。営業時間外にご連絡いただけるとスムーズです。
●ご予約
※基本的にご予約制ではありません
・お座敷の個室のみ有料でご予約お受けいたします(繁忙期を除く)
・お部屋料金 平日¥1,100 土日祝¥1,500
・4名様よりお受けいたします
・土日祝日は20名様以下
・入店は12:00までにお願いします
※お正月、G.W.、お盆、連休などの繁忙期はご利用いただけません。ご了承ください。
※お食事以外でのご利用はご遠慮願います。
●営業時間
平日 11:00〜14:00
土日祝 11:00〜15:00(L.O)
16:30〜19:00(L.O)19:40閉店
●お支払い方法
クレジットカード各種、paypay、LINE Payをご利用いただけます