11月15日 第23回とろろ寄席
【とろろ寄席(23)~ひと足早めの笑いのお歳暮~編】
◇日時:2019年11月15日(金)
昼席14時開演/13時半開場
夜席19時開演/18時半開場
◇会場:元祖とろろ汁・丁子屋_宗長の間
▼木戸銭・前売
▽おとな
◎早割(10月15日迄)¥2,200 *9/18ヨリ発売開始
○前売(前日まで発売。売り切れ次第札止めとなります)¥2,500
●当日¥2,800
▽こども(小~高校生まで)
こども¥1,100円 *予約・当日問わず
*未就学児無料ですが、周囲のお客様にご配慮をお願いします。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
いつもとろろ寄席にご来場の皆さんに
感謝、感謝のお歳暮編としてとろろ寄席お馴染み!金原亭龍馬師匠。
そして、暮れと言えば講談が似合いますので神田昌味先生。
そしてそして、上方からは
あの!
桂りょうばサンもいらしてくださいますよ!
地元ゲスト+アマチュア噺家さんも揃って2019年をひと足早いですが、笑い収めとまいりましょう!
好評の寄席の日特別膳もぜひ召し上がって
2020年もアタマもカラダも心も元気に健康に迎えていただければと思います。
◇出演
金原亭龍馬(伯楽門下・落語協会 真打)
神田昌味(二代目山陽門下/日本講談協会 真打/副会長)
桂りょうば(ざこば門下・上方落語協会)
勤勉亭無精(南山大学落研/大府笑学生落語クラブ)
シンゲン(ドラマー・打楽器奏者)※地元ゲスト昼・夜
福居八大(津軽三味線)※地元ゲスト
席亭_14代丁子屋当主・柴山広行
案内人_ぬのむらアツシ(らくご笑クササイズ・和カル笑学校指南役)
★同時開催!「お江戸な楽市」
丁子屋店内各所、駐車場などで寄席の前後のお時間に、和のモノ、昔ながらの食品やお野菜などのお買い物やお店の方や職人さんとのお喋りもお楽しみください!
〈出店予定〉
竹翁堂(練り切り、和菓子)
※ただいま、出店者大募集中!ご出店ご希望の方は、メッセージからご連絡または丁子屋・柴山専務までご連絡ください。
皆さんお誘いあわせて、ぜひぜひお運びくださいませ!!
12月21日拝郷メイコさんライブ「トシノセツーリスト2019 in 静岡」
「トシノセツーリスト2019 in 静岡」
2019年12月21日(土) 会場:東海道丸子宿 元祖 丁子屋
OPEN 16:00 / START 17:00
料金:¥6,000-(ライブチケット3,500円&とろろ汁御膳&1ドリンク付き) ※毎年恒例年賀状特典付き
☆チケット購入お申し込み方法
拝郷メイコオフィシャルWEBサイトにて受付
http://www.haigoumeiko.net
【トシノセツーリストとは】
2009年に愛知から始まった、次の年の開催地をジャンケン大会で決める
拝郷メイコ、年の瀬恒例の弾き語りワンマンライブ!
愛知~滋賀~香川~京都~神奈川~愛媛~徳島~沖縄~長野~新潟と来て、
今年は静岡!
今回の会場となります「東海道丸子宿 元祖 丁子屋」さんは創業慶長元年(1596)、
十返舎一九の「東海道中膝栗毛」や歌川広重の「東海道五十三次」にも登場する
とろろ汁の名店です。
静岡県一の老舗で店内に歴史資料館もあります。
歴史の息吹を感じながら美味しいとろろ汁を召し上がっていただき、
ライブをお楽しみください!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆チケットご購入の流れ
1.拝郷メイコオフィシャルWEBサイトトップページのinquiry(お問い合わせ)をクリック
2.チケットに関するお問合わせ・購入申し込みはこちらをクリック
※下記アドレス宛にお送りいただいても結構です。
info@haigoumeiko.net
その際の件名は「チケットに関するお問い合わせ」でお願い致します。
3.公演名・購入希望枚数・本名・チケット送付先ご住所・ご連絡先電話番号を明記の上、送信してください。
4.指定銀行口座へチケット代金お振込(恐れ入りますが振込手数料をご負担下さい)。
5.入金を確認出来次第チケットを発送致します(恐れ入りますが送料120円をご負担下さい)。
※スマートフォン、携帯メールでお申し込みの方はセキュリティ設定をご確認ください。
設定によりこちらからの返信が届かない恐れがあります。
また、パソコンメールの場合も迷惑メールフォルダに移送などの事例がございました。
遅くともお申し込みの翌日にはご案内の返信メールをお送りして居りますので、
3 日経過後も返信が届かない場合は何らかの不具合が生じている可能性がございます。
その際はお手数をお掛けしますがご一報いただければ幸いです。
拝郷メイコさんHP
http://www.haigoumeiko.net/
7thアルバム「ホシモノト」視聴動画はこちら↓
https://www.youtube.com/watch?v=FH8zq-EB8UU
最新情報はスタッフさんツイッターより↓
https://twitter.com/haigou_staff
写真は下見の際に丁子屋茅葺前にて拝郷さんと。
8月歌舞伎座にて「 Y J K T 」登場!さらに「とろろ羊羹」も販売中!
まずはご覧ください!
まちがいなく現代でもかぶき続けていらっしゃいお二人。
そんなお二人の最新版「東海道中膝栗毛」が8月納涼歌舞伎にて上演中。
https://www.kabuki-bito.jp/news/5664
そしてその会場のおみやげコーナーでは↓
静岡が誇る街道名物、「やまだいち」さんの安倍川餅にならび数々の宿場名物。
そしてこの度
丁子屋の「とろろ羊羹」も扱っていただくことになりました。
さらに嬉しいのが
その左右に並んでいるのは「#宿場なう」でも登場していただいた
三重県関宿「深川屋」さんと愛知県岡崎宿「備前屋」さん
今も変わらず愛され続ける街道名物の中で、
当店の新商品を並べていただき嬉しいです。
ある意味、この「#宿場なう」メンバーもそれぞれの地域で傾いてらっしゃる皆さんなのかもしれませんね!
2/23(日)営業いたします
11:00〜15:00(L.O.)
16:30〜19:00(L.O.)
19:40閉店
◆車両通行止め 7:00~15:00
茅葺き前208号線(東海道)が通行止めとなります。その影響により国道一号線は大変混雑が予想されます。ご注意ください。
時間中は電話でのご対応ができない場合がございます。営業時間外にご連絡いただけるとスムーズです。
●ご予約
※基本的にご予約制ではありません
・お座敷の個室のみ有料でご予約お受けいたします(繁忙期を除く)
・お部屋料金 平日¥1,100 土日祝¥1,500
・4名様よりお受けいたします
・土日祝日は20名様以下
・入店は12:00までにお願いします
※お正月、G.W.、お盆、連休などの繁忙期はご利用いただけません。ご了承ください。
※お食事以外でのご利用はご遠慮願います。
※夜は混み合うこともなくスムーズにご案内できます。
●営業時間
平日 11:00〜14:00
土日祝 11:00〜15:00(L.O)
16:30〜19:00(L.O)19:40閉店
●お支払い方法
クレジットカード各種、paypay、LINE Payをご利用いただけます