丁子屋 十四代目ブログ

ホーム > 丁子屋 十四代目ブログ

11月~1月のイベント情報

静岡の面白いとこ
  • 【とろろ寄席(23)~ひと足早めの笑いのお歳暮~編】
    ◇日時:2019年11月15日(金)
    昼席14時開演/13時半開場
    夜席19時開演/18時半開場

◇出演
金原亭龍馬(伯楽門下・落語協会 真打)
神田昌味(二代目山陽門下/日本講談協会 真打/副会長)
桂りょうば(ざこば門下・上方落語協会)
勤勉亭無精(南山大学落研/大府笑学生落語クラブ)
シンゲン(ドラマー・打楽器奏者)※地元ゲスト○昼●夜出演
福居八大(津軽三味線)※地元ゲスト●夜席のみ出演

席亭_14代丁子屋当主・柴山広行 
案内人_ぬのむらアツシ(らくご笑クササイズ・和カル笑学校指南役)

▼木戸銭・前売
▽おとな
○前売(前日まで発売。売り切れ次第札止めとなります)¥2,500
●当日¥2,800

▽こども(小~高校生まで)
こども¥1,100円 *予約・当日問わず 

お申込みはこちら迄
https://www.facebook.com/events/576765616191124/

お電話 054-258-1066

 

 

徳願寺山ハイキング ←残りわずか!

~秋の夜長にお寺で野立てとヨガ(お弁当付き)~

◇日時:2019年11月9日(土)

・12〜15名
・¥5,950(税込)
・13:00丁子屋第2駐車場集合
終了後、送迎車で移動、丁子屋第2駐車場で解散。
19:30分頃の予定

・徳願寺さん境内でヨガ
お庭で野点 &お弁当(天神屋さん)
・抹茶、煎茶、お菓子付き
・山歩き(約2時間半程度)

お申込みはこちら迄


https://www.facebook.com/events/419672115359085/

お電話 054-258-1066

 

 

次回は2020.2月に行われる駿河東海道おんぱくで会いましょう!

 

 

 


拝郷メイコ ワンマンライブ ➡チケット残りわずか!

「トシノセツーリスト2019 in 静岡」

◇日時:2019年12月21日(土)

OPEN 16:00 / START 17:00
料金:¥6,000-(ライブチケット3,500円&とろろ汁御膳&1ドリンク付き) ※毎年恒例年賀状特典付き

チケット購入お申し込み受付開始日:9月14日(土) 午前10:00

☆チケット購入お申し込み方法
拝郷メイコオフィシャルWEBサイトにて受付
http://www.haigoumeiko.net

http://www.haigoumeiko.net/live.shtml

 

 

トリップアドバイザー5年連続のエクセレンス認証!

丁子屋のなかのこと

世界で一番多くの方に見られている旅行サイト

トリップアドバイザーにて5年連続のexcellence認証を受けました。

 

ありがたいことです。

現場スタッフ、

自然薯生産者さん、

各取引先業者さん、

投稿いただいた皆さん、

そしていつも応援いただける地域の皆さん、

 

本当にありがとうございます。

 

家族のため、社員のため、お客様のため、地域のため、生産者のため、

まだまだやりたいことたくさんですが。

 

皆さんのお力を借りながら、少しずつ励んでまいります。

引き続き応援よろしくお願いいたします。

 

柴山広行

 

 

 

#トリップアドバイザー

#丁子屋

#東海道五十三次

#静岡県はとろろ県

#丸子宿

 

 

大学生との新商品!「丁子屋焼き」12月6日販売開始!

自然薯のこと

県立大学岩崎ゼミの学生たちと取り組んでいる「大コン」(大学生コンサルティング事業)
前回までの様子はコチラ

 

夏休みも(学生の夏休みは長い→10月まで)終盤に差し掛かった9月あたりから
2週間に1回のスパンでミーティングを重ねました。

 

そしてこの度

ネーミング決定~~!!

 

その名も

「丁子屋焼き」

 

「むかごどら焼き」だと「どら焼き」という土俵で戦わなくてはならない。

それならまったく別のライバルがいない土俵にあがればいい!

 

という岩崎イズムを学んでいる学生たちらしいネーミングが生まれました。

一般的にどら焼きのあんこは小豆100%

➡丁子屋焼きは「むかご100%」

 

さらに

➡生地にも自然薯パウダー10%混ざってます。

 

➡だから「丁子屋焼き」

 

パッケージも「いっせーので~」で決定!(本当はいろいろ意見交換してますよ)

 

150枚集めてくれたお客様アンケートを参考に
(丁子屋でお土産を販売してることをしらない→50%でした)

卓上にも「丁子屋焼き」や「むかご羊羹」のお土産の存在をPRということで
チームリーダー自ら手書きの卓上ポップを作成中!

 

11月販売予定でしたが

まだまだ販売前の告知の戦略を練ってみよう!ということで

 

12月6日(金)販売開始

となりました。

 

それに先駆け

10月7日より県立大学学生ホール売店にて

「むかご羊羹」の販売をしていただいてます。

https://www.u-shizuoka-ken.ac.jp/news/sangaku191007/

 

たぶんむかごで羊羹作ってるのは世界でもここだけ
でしょうね(笑)

そんなむかご羊羹で昨年、県立大学の三好先生たちと協働した事業はこちら↓

「自然薯むかごを利用した高級健康和菓子(羊羹)の開発」

ビネストHPhttps://www.b-nest.jp/itaku/h30_1.html

「ジオスゲニン」という有効成分がむかごには含まれており
この羊羹にも(280g/1本)あたり0.5µg程度のジオスゲニンが含有されることが確認できました。

ジオスゲニンについてはこちら

 

 

 

#大コン

#静岡県立大学

#岩崎ゼミ

#むかご羊羹

#丁子屋焼き

#むかごどら焼き

#真茶園

#静岡県産在来自然薯

#静岡県はとろろ県

 

丁子屋ショップサイト

丁子屋営業状況

2/23(日)営業いたします
11:00〜15:00(L.O.)
16:30〜19:00(L.O.)
19:40閉店
◆車両通行止め 7:00~15:00
茅葺き前208号線(東海道)が通行止めとなります。その影響により国道一号線は大変混雑が予想されます。ご注意ください。



時間中は電話でのご対応ができない場合がございます。営業時間外にご連絡いただけるとスムーズです。

●ご予約
※基本的にご予約制ではありません

・お座敷の個室のみ有料でご予約お受けいたします(繁忙期を除く)
・お部屋料金 平日¥1,100 土日祝¥1,500
・4名様よりお受けいたします
・土日祝日は20名様以下
・入店は12:00までにお願いします
※お正月、G.W.、お盆、連休などの繁忙期はご利用いただけません。ご了承ください。
※お食事以外でのご利用はご遠慮願います。
※夜は混み合うこともなくスムーズにご案内できます。

●営業時間
平日  11:00〜14:00
土日祝 11:00〜15:00(L.O)
    16:30〜19:00(L.O)19:40閉店

●お支払い方法
クレジットカード各種、paypay、LINE Payをご利用いただけます

トップに戻る